【マイクラ】エンダーマントラップ改修

エンダーマントラップの効率アップを目指す。

湧き層を広くする

エンダーマンの湧き層を広く、丸くしました。

エンダーマンは64ブロックまでエンダーマイトを視認するらしいので、それよりちょっと狭いくらいの円を作りました。

Plotz Modellerを利用する

「Plotz Modeller」というサイトを利用するとマイクラでキレイな円などを描くのにブロックの数を教えてくれるので便利。円を作りたいときは「Ellipse」というモードを使います。

効率アップできた

湧き具合を確認している。湧き層にスポーンしたエンダーマンが中央にいるエンダーマイトを見つけて、穴に落ちていくのがわかる。

ということでエンダーマンによる経験値稼ぎができるようになりました。


過去の同じ日の記事一覧


Steven LiaoによるPixabayからの画像を使用しています。