【雑記】お守りを自分でお清めする

部屋掃除をしたときの古いお守りが数点出てきました。お守りを自分で清めて処分する方法があったのでやってみることにします。
お清めの作法
ネットで調べると色んな方法が出てくるけど、半紙と塩を使う方法にしました。半紙を広げて、お守りを乗せて、塩でお清めをします。お守りと塩をそのまま半紙で包んで、燃えるゴミとして処分するそうです。
感謝の気持ち
いただいたお守りで願いが叶ったのか、そもそもいつのお守りがわからない。ただこれまで大きな病気も怪我もなく暮らしてこれたので、御利益があったのだろう。
可燃ごみとして
お守りをいただいた神社に持っていって処分してもらえば良かったのですが、遠いところだったので今回は可燃ごみとして処分いたします。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません