【ゲーム】Dorfromantikの基本的なところ

Dorfromantik(ドルフロマンティック)のキーワードでこのブログに辿り着いている人が多いようなので、ゲームの基本的なところをまとめて書いておきます。みなさまの参考になれば幸いです。
クラシックモードの初期画面
クラシックモードを開始すると下のような画面が表示される。画面の左上の木のアイコンは「メニュー」ボタン、右上の数字(画面では0)は「現在のスコア」、その下の3つ並んだ丸は「実績の進捗」です。

画面中央にある黄緑色の六角形は最初から置かれているタイルで、その周りの薄い黄色のところが「タイルを置ける場所」を表している。
画面の右下に縦に並んでいるのが「手持ちのタイル」、一番上に表示されているのが「次に置くタイル」、下の方に出ている数字(画面では40)が「タイルの残り数」でこれが無くなるとゲームオーバーです。残りのタイルの残り数の左横の反時計回りの矢印は「一手戻す」ボタンです(まだ1つもタイルを置いてないので無効になってます)。
基本の操作
- 「タイルを置く」・・・「タイルを置ける場所」にマウスカーソルを合わせて、左クリック
- 「タイルを回転させる」・・・「タイルを置ける場所」にマウスカーソルを合わせて、右クリックまたはマウスホイールを上下に回転させる
- 「画面の拡大・縮小」・・・「タイルを置ける場所」以外のところにマウスカーソルを合わせて、マウスホイールを上下に回転させる
- 「画面の回転」・・・「タイルを置ける場所」以外のところにマウスカーソルを合わせて、右クリックしたままマウスを動かす
- 「一手戻す」・・・「一手戻す」ボタンを左クリック
ゲーム中の画面について

地形の種類
六角形のタイルの6つの辺に下のような地形が存在します。タイルを置く場所によって色や見た目が変わりますが、基本は下記の6つの地形があります。
- 「草原」・・・黄緑色で平らな見た目です、ゲーム開始時に中央の置かれているタイルは6辺が草原になっている
- 「森」・・・木が乱立している、置く場所によって桜になったり、雪か積もっているような見た目にもなる
- 「畑」・・・置く前の色が黄色なので小麦畑と思われる
- 「家」・・・家です、いろんな形、いろんな色の家があります
- 「湖」・・・水が溜まっている表現になっている、「川」や「草原」と結合しても地形が一致したことになります
- 「川」・・・湖と同じく水ですが水路のようになっている、「湖」と結合しても地形が一致します
- 「鉄道」・・・電車が走る線路です
「草原」「森」「畑」「家」「湖」は地形が一致しなくてもタイルを置くことができますが、「川」と「鉄道」は同じ地形でないとタイルを置くこともできないので注意。
地形が一致するとタイルの縁が光る
タイルを置くときに地形が一致している辺が光るので、一致しているかどうか確認することができます。

特殊なタイル
「水上駅」(下の画面で中央のピンク色の屋根の建物)は、川と鉄道を結合することができます。最初は出てこないですが、実績を解除することでランダムで「手持ちのタイル」に出てきます。

川または鉄道と接しない辺は「湖」扱いなので「湖」か「草原」と繋がれば、地形が一致することになります。
ゲームオーバー
「タイルの残り数」が0になるとゲームオーバーです。画面上の中央に「スコア」が表示されます(画面では9880)。画面下の中央の「セーブ」ボタンで記録しておくことができます。「もう一度」ボタンで最初からゲームを開始することができます。

ゲームオーバーになっても「一手戻す」ボタンが有効になっているので、一手戻して、タイルを別の場所の置くことでタイルを増やすことができればゲームを継続することも可能です。
タイルを増やす方法
クエストをクリアする

上の画面で「2+」および「3+」と表示されているのは、「畑」の地形が表示されている数字以上つながればクエストをクリアしたことになります。

クエスト達成条件を満たしているとタイルを置くときに先ほどの数字が「チェックマーク」に変わります。クエストをクリアするたびにタイルが5枚増えます。ここではクエストを2つクリアできるので10枚増えます。
ここの例では「2+」および「3+」のように"+"がありますが、数字だけの場合もあります。下の画像のように「1」となっている場合は、あとちょうど1つ「畑」の地形を繋がればクリアです。ちょうど1つでないとクリアになりません。

旗クエストをクリアする
下の画像のようにクエストの数字(「19+」)の右上に右向き三角マークがついているものは「旗クエスト」と言います。

「森」を19個つなげてクエストをクリアしたあとに「旗」(下の画面では緑色の旗)が立ちます。

これは繋がっている地形を閉じることで「旗クエスト」をクリアすることができ、タイルがもらえます。

旗にマウスカーソルを合わせると「この旗クエストを達成するには、ハイライト表示している辺にタイルを配置してグループを閉じてください。」の文字で出て、下の画面だとうすく黄緑色になっている辺に、その地形がこれ以上外に繋がらないようにタイルを配置することで「旗クエスト」をクリアすることできます。
パーフェクト
タイルを置いたときに、置いたタイルおよび周りの6つのタイルのそれぞれの辺の地形が全て一致すると「パーフェクト!」の文字で出てタイルが1枚もらえます。

上の画像の場合はパーフェクト1つだったのでタイルが1枚増えます。
パーフェクトの連鎖
パーフェクトは周りの6枚のタイルに影響するので、連鎖的にパーフェクトが発生することがあります。下の画像ではパーフェクトが合計で3つ起きて、タイルを3枚もらうことができました。


ゲームを終了する
「メニュー」ボタンを左クリックしてメニューを開き、メニュー部分の左下の「終了」ボタン(六角形の中央から上に縦棒のアイコン)をクリックして、「本当にやめますか?」で「はい」を選択する。


とりあえずここまで
書くべきことがまだまだたくさんありますが、基本的なところはこんなものでしょうか。高得点を目指すためのタイルの置き方などはまた後日にまとめたく思います。
過去の同じ日の記事一覧
Gerrit HorstmanによるPixabayからの画像を使用しています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません